先日、ソラマチを何ともなしに歩いていたのですが、そこに飛び込んできた言葉「世界初!東京ばな奈が全種類そろっているのここだけです」
世界初ってなんと大げさなと思いましたが、どうやら東京ばな奈って日本の【KAWAII】カルチャーの位置づけらしいですね?!たしかにキュートなスイーツだとは思ってますが・・・世界的に人気のようです。
その東京ばな奈シリーズが揃っている店舗が東京スカイツリータウンのソラマチ商店街 イーストヤード1F11番地 にオープンしていましたよ☆
東京ばな奈とは
東京ばな奈「見ぃつけたっ」というブランド名ということでよいと思いますが
カスタード入りスポンジケーキ
カステラ
バームクーヘン
ブラウニー
クッキーサンド
レーズンサンド
パイ
ゴーフレット
これら様々な種類のお菓子があるのですよね。
東京ばな奈で人気のスポンジケーキ
そのKAWAII文化にあっているのがコチラ
期間限定も含めると、いつのまに全6種類ありました♡
定番「バナナカスタード」
ハートがわかいい「メープルバナナ」
とらねこ模様「キャラメルバナナ」
キリン模様「バナナプリン」
ヒョウ柄模様「チョコバナナ」
いま期間限定で発売しているのは、菜の花模様「バナナシェイク」です!


かわいい菜の花模様♡写真で伝わるかな?スポンジはホントにふかふか(´▽`*)ギュッと握ってはいけません☆彡
手のひらサイズですし、私はそのまま手で食べてしまいます。でも、ちょっと手間をかけるなら半分とか小さく切って楊枝使ってもいいかな?
東京ばな奈のお値段と賞味期限
お値段は2017年5月現在
4個入り515円(税込)
8個入り1,080円(税込)
12個入り1,595円(税込)
賞味期限はだいたい7日間くらいで、購入する時にスタッフさんと賞味期限を確認してからレジを打ちます。
結構、短いからお土産で一斉に配るならいいけど、油断してるとうっかり期限直前になってしまうかも。
もしお土産に渡すなら、アラフォーの私には、わりと甘いスイーツなので、大人女子に配るなら一人1個でいいかなって思います。
でも4個入りを1人占めする時は、1日1個で数日楽しみます!
東京ばな奈を美味しく食べる方法とは
そのままでもいいのですが、冷やすともっといいですね。アイスみたいに凍らせてもいいらしいですよ。
バナナですからクリームが気持ちくすんで見えたり、私はなかったけど黒い粒粒が見えることもあるよう。でもフルーツのバナナ同様に見られるものなので安心していいそうですよ。

私には結構甘くてこっくりカスタードですので、合わせるならストレートの紅茶がいいかな?
「見ぃつけたっ」の名前の由来
なんでしょうーねぇと思ってましたが、商品と一緒に小話が入ってました。
一部を抜粋します・・・
おやつに 黄色いバナナ おいしいね
あれから 東京は変わり 人も変わり
いつの間にか忘れてしまったあの味は
ずっと小さな街角に
かくれんぼしていたんだね
「東京ばな奈、見ぃつけたっ。」
不覚にも泣きそうになりました(^▽^;)完全に昭和じゃないですか!
とはいえ、私は昭和の後半で、おやつにバナナ時代でもなかった気はしますが。。
でも、その思い出の味が日本のKAWAII文化になるのだから、変わることは悪いことばかりじゃないですね!
ネット通販で買えるの?
店舗で聞いたのですが東京ばな奈のスポンジケーキはネットでは購入できないそうですよ。
確かにネットで購入できる手段も見かけますが、公式サイトでは数量限定のため販売はないとかかれておりました。
ここでは、むずかしい話は置いときますが、でも単純にネットでの購入はおススメしません。先にも書いたように賞味期限が短いからです。頼んで届くまでに何日かかるのか?考えると届いた時には急いで食べないと・・・となってしまいますよ。
それに値段がどうも割高になってるようです。本体値段が割高で送料も高い。
「東京ばな奈見ぃつけたっ」は、いつか東京に来たときのために、ぜひ現地での購入のお楽しみに取っておいてくださいね☆彡